トップページ よくあるご質問 パーソナルケアについて

パーソナルケアについて

大人用紙おむつにはどのような種類がありますか?どれを選んだらいいですか?

紙おむつの種類については「製品情報」を参照してください。 使用者のADL(Activities of Daily Living=日常生活能力)に合わせたピクトマークを記載しております。 しかし、実際にはさまざまな条件が複雑に関係しますので、個々人に合わせた最適な紙おむつ、使用方法を見つける必要があります。

►ご参考リンク:医療・介護用製品

経済的な使い方はありますか?

尿パッドとパンツタイプ・テープタイプ紙おむつを組み合わせて使い、本体のパンツタイプ・テープタイプ紙おむつが汚れていなければ尿パッドだけを交換します。この場合尿パッドの交換だけで済むので取換えが簡単で、おむつ交換時の介護者の負担が軽くなります。また、紙おむつよりは尿パッドの価格が安いため経済的です。

成人一回分のおしっこ量はどれくらいですか?

個人差はありますが、排尿1回につき100〜200ml程度が一般的とされています。 弊社では1回の排尿量を150mlとしてご案内しています。表示している回数はあくまでも目安吸収回数ですので尿量やお体の状態に合わせた製品をお選びください。

紙おむつに使用されているポリマー(高分子吸収材)は安全なのでしょうか?

紙おむつや生理用ナプキン等に使用されている高分子吸収材は、吸水性樹脂工業会によって以下の試験により安全性が確認されています。万一肌に異常が出た場合は、 直ちにご使用を中断し、医師に相談してください。

  • 急性毒性試験:
    高分子吸収材を誤って飲み下した場合の急性毒性に対する安全性評価法
  • 皮膚刺激性試験:
    直接皮膚に付着した場合の刺激性に対する安全性評価法
  • 接触感作性試験:
    直接皮膚に付着した場合のアレルギーに対する安全性評価法
  • 膣粘膜刺激性試験:
    直接局部粘膜に接触した場合の膣粘膜刺激性に対する安全性評価法
ページのTOPへ